今年の新馬JR馬も一段落し、有力所は殆ど勝ち上がり「空き巣狙い」メンバーに移り替わるが、それでも新馬勝ちには替わりは無い訳で、今後1勝馬同志のレースが始まると「成るほど・・・」と誰もが理解する時期が来る訳で二歳戦が馬券の宝庫と言えるのは正に毎年この時期である。
その証拠に今週はJR馬としてランクインした馬が1頭しかいないレースもあり、 そんなレースで勝った馬も予定通りデビュー戦でJR馬としてランクインした馬が揃ったレースで勝ち挙がった馬とが今後対戦する訳だが、同じJR馬として勝ち上がってもそこには1クラス以上の差が有る事はザラにある。
レースが終わってからのレース回顧も大事な要素だが、それ以上に重要なのはレース前に各出走馬のレベルをどれだけ掴み切るかだろう。
本日は三場で計4鞍組まれている新馬戦だが、その事をお伝えしながら解説して参りたいと思います。
まずは函館競馬馬では第5Rに牝馬限定芝1200m新馬戦が組まれているが、素材的には雲泥の差が有る3頭がJR馬としてランクインした。
同じコシヒカリでも魚沼産のコシヒカリと北海道産のコシヒカリではおにぎりにすれば一発で解ると同じで、同じDNAでも差が歴然と出るのと同じで同じ二歳馬でも素材には大きな差が有る。
前売りの段階では今年の千葉サラブレットセールで3,348万円で落札されたダンツクレイオーが1番人気と成っているが、個人的に例え330万円でも手は出せないと思っており、ましてや命より2番目に大切なお金を出してまで馬券を買いたいとは思わない。
それでも新馬戦でJR馬としてランクインした訳で、どんなレースをするかは充分見極めたいと思ってはいる。
信じられない事に現在5番人気とヨダレが出そうなのがヤマニンマンドールの半妹になるヤマニンヌヌースである。
兄は3勝馬で終わったが、この馬は間違いなく兄を越えるし、函館に入厩する前の栗東でも目立った1頭である。
洋芝で追い切られたフットワークからも苦にするタイプでも無さそうだし、この人気の無さなら初戦から1票投じてみたい馬でもある。
父グラスワンダーから初戦は狙い難いが、血統とは裏腹に好仕上がりを見せているのがホステリタスである。
母トーワホゥチュンが12歳に成ってからの仔で、何処と無くひ弱さが有っても不思議では無いのだが、流石にフォーティナイナーの血が流れているためかそれをカバーして余りある馬体をしている。
洋芝適正も高い筈で、1番人気のJR馬より馬券的にはこちらをお勧めしたい。
もう1鞍の新馬戦が第6Rに組まれているD1000m新馬戦だが、この時期の二歳馬が古馬を相手に稽古をする場合、殆どが先行し、古馬が追いかけるのが常識だが、このレースに出走のモルトアレグロは逆に古馬に先行させ追いかけると言う稽古を繰り返して来た。
現段階で古馬の500万下クラスのレベルに達しており、他陣営から「あの馬が出走するんでは使うだけ無駄と言うものだ」と回避した馬が多く、全馬賞金が貰える8頭立てと成った。
JR馬としてランクインしたのもこの馬1頭となり、スタートが一緒の二歳馬相手のここは「普通に勝つだろう」と陣営は言うが、D1000m戦でも2着馬に5馬身の差を付けての楽勝も想定している。
東京競馬場では今年ファーストクラップと成るオルフェーヴル産駒が登場し各方面から注目を浴びているが、マスコミ人気も手伝ってかモカチョウサンが1番人気に成りそうだ。
当社シュミレーションソフト「優駿への道」のJRポイントは「極々普通の二歳馬」と評価しており、人気とのバランスの悪さを指摘しているが、個人的にも「何でこの馬が人気に成るの???」と思えて成らない。
同じファーストクラップのロードカナロア産駒のスピリットワンベルが唯一JR馬としてランクインしたが、この馬自身抜けた存在じゃなく、決してレベルの高い新馬戦と言えないし、準JR馬が3頭出走しており、その中で一番上に見えるのは私だけだろうか???
阪神競馬場での第5レースの新馬戦はJR馬1頭・その他3頭併せて馬券対象馬4頭と言う新馬戦が組まれている。
どう馬券を捻っても馬単三点・馬連三点だし、三連単とて頭1頭・紐3頭に広げても6点で馬券になる訳で午前中の資金つくりには「持って来い!!」のレースと成った。
是非是非Web新聞をご覧頂きたい!!